プログラミングで挫折した人だけにオススメする絶対に挫折しない勉強法

こんにちは、tonです。

みなさんは、プログラミングの勉強で挫折した経験はありませんか。

僕は自分1人でProgateを始めて挫折した経験があります。

ton
プログラミングは成果が見えづらいし、モチベーションも続かない。独学だとエラーも解消できない。挫折するのが当たり前の世界だよね。

そんな今回は「絶対に挫折しないプログラミング勉強法」をご紹介していきます。

この記事で分かること

  • プログラミングを始める前の悩み
  • プログラミングを始めた後に来る挫折(挫折するのはあなただけじゃない!)
  • プログラミングができるメリット
  • 絶対に挫折しないプログラミング勉強法

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

プログラミングを始める前の悩み

では、まずはプログラミングを始める「前」の悩みを見ていきましょう。

プログラミングは難しそう、理系がやるものでしょ?

これは良く言われることですが、プログラミングに数学の知識は必要ありません。

細かいことを言うと、人工知能を使ったデータ分析などでは数学が必要ですが、Webサイトを作ったりする際には必要ないんですね。

Webサイトを作ったりするプログラミングにおいては、ほとんどが「英語」と「論理」です。

すごく簡単な例だと、じゃんけんゲームがあります。

『もし相手がグーを出してきたら、パーを出して』などの文章を書きます。

ここに数学は使われていませんし、ただの「英語」と「論理」です。

はっきり言って、難しそうという変な先入観さえなければ、文系の方が習得は早いでしょう。

何の言語を学べば良いのか分からない

これもよく言われますね。

プログラミング言語って、めちゃくちゃ多いですから。

英語や中国語みたいに、使っている人数で判断することもできるのですが、そうすると『あなたがプログラミングでやりたいこと』から遠ざかりがちなんですよね。

そこで、まず始めるならWeb系の言語がオススメです。

順番としては、HTML/CSSから始めて、Rubyをやるのが良いでしょう。

これには理由があります。

  • まずは自分で動くものを触れるようになること(HTML)
  • 色付けをはじめとした、デザインなどをしてみること(CSS)
  • プログラミングの常識をもう少し知るために、データのやり取りを覚えること(Ruby)

このようなステップでやっていくと、徐々に色々なものが作れるようになっています。

HTML/CSSができれば、あなた自身のサイトは作れますし、色々なデザインもできるようになります。

Rubyができれば、会員制サイトやTwitterみたいなものを作れるようになります。

そして、さらにRubyができると、フリーランスの案件も受注できるようになるのでオススメです!

スポンサーリンク

プログラミングを始めた後にくる挫折

では、次にプログラミングを始めた「後」の悩みを見ていきましょう。

モチベーションが続かない

今は、かなり安くプログラミングを学べるサービスがありますよね。

でも、これを始めても、多くの人はモチベーションが続きません。

その原因は、なかなか進まないからです。1時間やっても全然進まないと絶望します。

そりゃそうですよね、全く知らない分野をゼロから学び始めるのって難しいですから。

『プログラミングって楽しい!』と思う前に、心が折れてしまうような難しさがあります。

エラーが解消できない

これは始めた人あるあるですよね。

エラーが起きて、何も分からなくなって、答えを見てもやっぱり分からなくて、やめてしまう。

プログラミングの天才じゃない限り、独学だと誰もがこれを経験します。

プログラミングを始めたばかりのときのエラーは、もうあり得ないくらいイライラします。

スポンサーリンク

プログラミングができるようになると?

じゃあ、プログラミングの悩みを乗り越えて、プログラミングができるようになると、どうなるのでしょうか。

結論から言うと、プログラミングができるメリットは大きいです。

プログラミングで自由な働き方ができる

まず、日本国内におけるエンジニアの数も少ないので、エンジニアのニーズがあります。

フリーランスエンジニアで稼いでいる人も多くなってきていますよね。

「自由な働き方ができる」というのは、フリーランスエンジニア最大のメリットではないでしょうか。

自分のキャリアの道が開ける

プログラミング ができることは、キャリアにおいても非常に有効です。

例えば、コンサル業界で起きている変化として「ITを語れないコンサル、もう役に立たない説」というのがあります。

BCGやマッキンゼーなどの戦略コンサルも、今は急激に、ITが分かる人材を採用しています。

つまり、エンジニアのように書けなくても、少し知っているだけで、かなり自分の仕事の幅が広がります。

「少し知っている」と「全く知らない」という状態は、すごく乖離が大きいのです。

サービスを自分で作れる

上の2つは主に働き方や収入に関することでしたが、サービスを自分で作れるようになるというのもメリットですね。

『こんなサービスあったら良いな』から、起業することもできます。

今は多くの人が起業しているので、サービスを作って起業するという選択も全然アリですよね!

スポンサーリンク

絶対に挫折しないプログラミング勉強法

ここからは『これから始めるけど、プログラミングで挫折したくない!』とか『もう絶対にプログラミングで挫折したくない!』という熱い気持ちを持った人だけに向けた勉強法です。

今回紹介するのは『これはどう頑張っても挫折できないでしょ…』という安心設計のプログラミング教材です。

それは「Skill Hacks」です。

SkillHacksの概要

講座内容は、以下の2本柱です。

SkillHacksの概要

  • プログラミングスクールの現役講師が作った動画講座
  • LINE@による無制限質問サポート

この講座の良いところは、HTML/CSSから始めて、Rubyまで分かりやすく解説してくれるところです。

同時に、無制限のLINE@質問サポートがあるので、分からないところは即質問することができます。

そして、この質問対応のスピード…「超高速」です。

迫くんの質問対応に関しては、他にも多くの受講生から『早くて丁寧で助かる!』という声が聞かれました。

SkillHacksの効果

SkillHacksで学び始めて、こんな素敵なサイトを作っている方も居ます。

初心者の方でも、ちゃんと学べる講座で、実際に効果があることが分かりますね!

SkillHacksの気になる価格

では、こんなに丁寧なサポートと動画講座があって、値段はいくらなのでしょうか。

値段は「69,800円」です。

他の大手プログラミング教室は、10万円を越えるところがほとんどですが、SkillHacksは非常に安いです。

さらに特徴としては、受講期間が「無制限」であることなんですね。

他のプログラミングスクールでは、毎月継続料金を取ってきます。つまり、長くスクールに居させた方が、スクール側に利益が多くなります。だからこそ、サポートを手厚くし過ぎない方が、スクール側に金がたくさん入るんですね。

一方で、受講者のあなたは早くスキルを身につけて終わらせた方が、払う金額が少なく済みますよね。スキルが身につくなら、早く退会した方がお得。

ここに金の奪い合いが発生してしまうんですね。

そのため、スクールは最初に思っていたよりも長い期間在籍しがちなのです。

しかし、SkillHacksは、受講期間が無制限なので、いつまでも質問することができます!

ここはプログラミングを学ぶ上で最大のメリットなんです。

注意事項

ただしSkillHacksは、今後、値段が高くなる可能性があります。

受講生増加に伴い、価格は上昇していきます。

今買うのが、最も安いということは認識しておくようにしてくださいね。

このSkillHacksを作った「迫くん」って誰やねんという方向けに、少しご紹介!

スポンサーリンク

SkillHacksの作成者「迫佑樹」って誰やねん?

僕は迫くんを1年以上Twitterでフォローしていて、ブログ収益化講座「BlogHacks」で大変お世話になっています。

迫くんがどのくらいすごいかというと、こんな実績があります。

迫くんの実績一覧

  • このプログラミング教材「Skill Hacks」を300人以上に販売
  • 「Udemy」ベストセラー動画教材を販売(2,000本以上)
  • TechAcademy主催のコンテストでグランプリ受賞
  • メインブログで、月間18万PV・月150万円の収入

簡単にまとめると、

  • プログラミングが得意(フリーランスでも約150万円の案件獲得)
  • 人に何かを教えるのが得意(動画やLINEでの指導実績)
  • すでに300人以上に「SkillHacks」を販売済み

つまり、もうプログラミングを始めるなら「SkillHacks」で良いんじゃないかっていうくらい、実績は十分なんです。

SkillHacksがオススメな人

  • プログラミングを始めたい人
  • プログラミングで挫折経験がある人
  • 分からないところを丁寧に教えて欲しい人
  • 低予算で自分のペースで学習したい人

もしプログラミングの始め方で迷っている人がいたら、ぜひSkillHacksを見てみてくださいね!

ブログで稼ぎたい人には、こっちの講座もオススメ!

【レビュー】BlogHacksを受けたら稼げた!体験談をご紹介!

2018年10月14日
スポンサーリンク
スポンサーリンク